TOP

2年生 お店インタビュー その1

2年生は、19、20日にグループに分かれて町たんけんに行き、お店の人へインタビューをしてきました。

「人気のおかしは何ですか。」

「薬は何種類置いてありますか。」

グループのみんなで考えた質問を、しっかりとインタビューすることができました。

ご協力していただいてありがとうございました。

写真は、セブンイレブンさん、なかずみ薬局さんです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 研究授業(2)

自力で解決できると、子どもにとって大きな手ごたえになります。
全体での発表も、うまくできる子どもが増えてきています。
授業終了後には、教員研修会で今日の授業をふり返り、よりよい指導法について意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 研究授業

「角の大きさをはかろう」の単元で、今日は「180度より大きい角度の求め方」について考えました。
補助線やピザの挿絵で見通しを持たせ、分度器を使いながら、求め方を自力で考えていきました。
友だちとの意見交流では、先生から言われた「相手に、どう考えたかがわかるように説明しましょう。」を意識して伝えようとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み!

10月20日
今日は、一転して気持ちのよい秋晴れ。
昨日はあいにくの天気で遊べなかったため、今日の青空はうれしかったです。
昼休みは、あちこちで歓声があがり、とっても楽しそうでした。
明日も晴れるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 おくすり講座

 今日は、薬剤師さんに来ていただき、『おくすり講座』をしてもらいました。みなさん、おくすりは「お茶やジュースと一緒に飲んではいけない」と知っていましたか?薬の効果が十分に発揮できない場合があるそうです。6年生は実験を通して学ぶことができました。その他にも、薬物のお話など、周りに潜んでいる危険な話なども教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30