鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

5年 栄養指導「朝ごはんについて考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(月)、5年生は栄養教諭の先生から、朝ごはんの大切さについて教えていただきました。
 この日のめあては、「朝ごはんの大切さを知って、バランスのよい朝ごはんについて考えよう」です。黄・赤・緑の食品を組み合わせて、一人一人がバランスのよい朝ごはんを考えました。

5年 国語科「和の文化について調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(月)、5年生は、国語科の学習で、着物や和菓子、盆踊りなど、「和の文化」について説明する観点に沿って調べ、集めた情報を整理しながらパンフレットを作っています。インターネットでキーワード検索しながら調べるなど、いろいろな資料を活用しながら情報を集めています。パンフレットでは、資料の絵図を貼ったり、書き表し方を工夫して報告の文章を書いたりしています。

1年 球根の植え付け《チューリップ》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(月)、1年生がチューリップの球根の植え付けをしました。ふわふわの土に穴を掘って球根を植え、やさしく土をかけました。春になって、どんな色の花が咲くのかな? 楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1
 11月16日(月)、今日の給食のメニューは、「コッペパン、マーマレード、スープ煮、ほうれん草のグラタン、白桃(缶)、牛乳」でした。
 だいこん、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーンなどのたっぷりの野菜と、鶏肉の入ったスープ煮、そして、ベーコン、マカロニ、たまねぎ、ほうれん草の入ったグラタン。今日の給食は、とてもボリュームがありました。

11月13日の給食

画像1 画像1
 11月13日(金)の給食は、「ドライカレービビンバ、トック、牛乳」でした。
 この日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品で、新生野中学校の昨年の1年生の作品です。献立のねらいは、「栄養を考えて野菜をたくさん使い、見た目でも食欲がわくようにしました。また、ほかの国の食について考えるきっかけになればと思い考えました。」ということです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 4年生歯科健診
手洗い・うがい強化週間
読書週間
11/19 1年生歯科健診
手洗い・うがい強化週間
読書週間
11/20 手洗い・うがい強化週間
読書週間
11/24 クラブ活動
読書週間
学校休業日等
11/23 勤労感謝の日

お知らせ

学校便り

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算(基本配付)

校長経営戦略支援予算(加算配布)