大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

10月1日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では、習熟度別少人数授業を行っています。
文法の単元をより細かく指導・支援をすることで、生徒の理解を深めるよう工夫しています。学習内容により個人差が生まれるであろう単元で、実施しています。

9月30日 1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術の授業では、色の整理の学習を行っています。
人間の目が識別できる色は数えきれないくらい多く複雑です。複雑な色にもいろいろ決まりがあり、分別することができます。

9月30日 1年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業では、刺し子ふきんを行っています。
糸を長くして裁縫するほうが、たくさん縫えますが、途中で糸が絡まりやすくなってしまいます。適度な長さで縫い進めるほうが、うまくいくようです。

9月30日 2年生 英検に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の特別活動は、金曜に実施する英語検定にむけて準備しています。
準2級・2級・3級・4級・5級と級ごとに教室を分けて着席しています。合格めざしてがんばろう!

9月30日 今日の給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食メニューは、揚げぎょうざ、中華煮、冷凍ミカン、食パン、いちごジャム、牛乳です。
揚げぎょうざが人気でおかわりしています。野菜たっぷりの中華煮もうずら卵が好評です。今日も美味しくいただきました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 歯科検診(2年)
11/19 45分7時限授業
11/21 土曜授業・防災訓練
11/24 45分7時限授業

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他