☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

11月19日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「カツカレーライス、牛乳、カリフラワーのピクルス、いり黒豆」でした。
 カリフラワーはキャベツやブロッコリーと同様に、東地中海沿岸原産の野生種ケールを起源とする野菜です。カリフラワーの白い球の部分は、つぼみが集まったものです。よく出回っているものは白色のものだが、オレンジ色や紫色などの種類もあります。
 カリフラワーは、一年中出回っているが、11月〜3月頃が最もおいしい旬の時期です。この時期のカリフラワーは花蕾が大きく、味もよいです。
 給食では、旬の時期にあえ物や煮物などの献立に使用します。

 

遠足4年 6

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心に観察している様子です。

遠足4年 12

画像1 画像1
縄跳び、ドッチビー、ドッチボール、鬼ごっこなど、思いっきり遊びました。

遠足4年 11

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイムのあとは、広い芝生広場にて、楽しんでいます。

11月とは思えない暖かい日差しです。

遠足4年 10

画像1 画像1 画像2 画像2
「いただきます!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

運営に関する計画

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より

学校からのお知らせ