残りは何個? 〜 1年生
1年生の算数で、くり下がりのあるひき算の学習をしています。
代表児童が前に出て、自分の考え方をしっかりと説明していました。 脱穀しました 〜5年生 お米マイスターまた、昔使われていた脱穀気を使い、育ててきた稲穂からお米取りました。 児童の皆さんはとても興味深く取り組んでいました。 アルミ缶を加工して 〜 6年生
6年生も作品展に向けて作品作りをしています。
けがをしないよう気を付けながらアルミ缶を切り開き、鳥を制作しているそうです。 自分の顔を作ろう 〜 4年生自分の顔写真を見て輪郭を確認し、新聞紙を固めて土台作りをしていました。 アイマスク体験〜3年生初めて体験するアイマスクに、 「ほんまに見えない!」 「怖い、怖い!」 と言いながらも、ペアの友だちにサポートしてもらいながら、廊下、階段、トイレ、手洗い場などを頑張って歩きました。 その後、浪速区在住の目の不自由な方に、毎日の暮らしで困ることや工夫していらっしゃることなどをお話していただきました。子ども達は真剣な眼差しで、しっかりとお話を聞くことができていました。 |
|