校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

運動会学年練習 〜 5年生

運動会に向けて5年生が学年練習をしています。

熱中症および感染症対策に気を付けながら、本番に向けて準備を進めていきます。
画像1 画像1

九州地方について 〜 8年生

8年生の社会の授業の様子です。

今日は自然環境と産業のかかわりについて学習を進めていました。
画像1 画像1

意味調べをしよう 〜 4年生

画像1 画像1
4年生の国語で、意味調べをしています。

1人1冊の国語辞典を持ち、集中して取り組むことができていましたね。
画像2 画像2

おおきなかぶ 〜 1年生

画像1 画像1
1年生の国語で、「おおきなかぶ」の学習をしています。

全員で音読をしていました。最後の、「やっとかぶがぬけました」を読むときに気持ちがこもっていましたね。心の中の大きな声が聞こえてきましたよ。
画像2 画像2

どんどん橋のできごと〜3年生

画像1 画像1
道徳の実践授業の風景です。

お話の登場人物を実際に子ども達に演じてもらいました。
周りに流されず、自分でよく考えて行動することの大切さを知る機会になればと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 (小)作品展鑑賞日 午後:保護者鑑賞日
11/21 (小)土曜授業(保護者鑑賞日) (中)休日
11/22 休日
11/23 勤労感謝の日
11/24 (中)期末テスト(理・英・音・技家)
11/25 (小)2年幼小交流 (中)期末テスト(国・数・社・89美)
11/26 (小)研究授業 小学校全学年5限まで

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News