社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生は、ピース大阪・歴史博物館に見学に行きました。

ピース大阪では、防空壕の中の様子を体験したり、大阪大空襲の展示物を見学したりして、平和について考えることができました。

歴史博物館では、フロアごとに中世・近世・近代の展示物があり、大阪の歴史を学ぶことができました。

4年 国語科の学習

国語科で、くらしの中の「和」と「洋」の学習で
衣食住の中から、ふとんとベッドや、はしとフォークなど、
身の回りの「和」と「洋」を探してテーマを選び、
タブレットを使って調べ学習を行いました。

その後、タブレットで発表の資料を作りました。
キーボードで文字を打ったり、画面をタッチしたりしながら、
写真や文字の配置に気を付けて、まとめました。

完成した資料をもとに、グループで発表会をしました。
自分の作った資料を誇らしげに発表している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 わんぱくシーサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展に向けて、「わんぱくシーサー」をつくりました。題名通りわんぱくに見えるように、ダイナミックに粘土を削ったり丸めたりしながら頑張りました。
すぐに乾燥してしまう慣れない粘土に悪戦苦闘しながら、なかなかの力作が完成しました。

給食の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に廊下を歩いていると、味噌汁を少しこぼしたといって大おかず係さんが廊下をふいていました。学年が上がるにつれ、大おかずの量も増えるので、二人で息を合わせて運んでいても、蓋の隙間から少々こぼれることがあります。こぼれていないところも拭いていたので廊下の端から端までピカピカになりました。大変気持ちがよかったです。教室に行ってその話をし、掃除していた児童が帰ってくるとみんな拍手で迎えていました。その後、 食べている姿が嬉しそうでした。

5年 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に非行防止教室がありました。
非行とは何か、万引きをしたらどうなるか、声掛け被害にあわないための防止策は何か、インターネットを経由した個人を特定する、されるような行為の危険性などについて話をしていただきました。
万引きをしたらどうなるかについては、ペープサート(人形劇)で分かり易く説明していただきました。
子どもたちは改めて非行はいけないことだと学習することができました。
今日、学習したことをお家の人に話をする宿題が出ています。鶴見小学校のきまりに「SNSなどで個人が特定される動画や情報を流さない」というきまりもあります。改めてお家でルールを話し合う機会にしていただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30