いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

初めてのソーイング 〜5年生家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生からの新しい教科。
 家庭科が始まってます。
 まだ、調理実習についてはまだ見合わせるようにと言われています。
 そこで、ソーイングに取り組んでいる5年生。
 玉結び、玉止めの指の動きに苦戦しながらも、できるようになった人からどんどん伝わっていきます。
 マスクをし、小さな声での学び合い。
 ソーシャルディスタンスを意識しての学び合い。
 
 どんどん技術をつけていき、名前の縫い取りまでできるようになっています。その名前の縫い取りも、人それぞれ。
 ローマ字や漢字や平仮名。
 それぞれが選んだ文字を縫い取っていきました。
 できた作品は。

 見合いっこして
「すご〜い!」
と言い合って、新たなチャレンジにつなげていきました。
 千里の道も1歩から。
 たくさん学んで、作品作りに活かしたいです!

初めてのリコーダー 〜3年生音楽〜

画像1 画像1
 音楽ではいよいよリコーダーの学習が解禁に!
 3年生は楽しみにしていたリコーダーの学習をワクワクして始めました。
 シとラとソをつかって演奏していきます。タンギングと指づかい。どちらも初めてだと難しいです。
 先生の話を聞きながら、音を出し、曲が一曲終わると、ホッとした笑顔。
 この繰り返しが、楽しさにつながり、友だちと音を合わせる楽しさにつながるのだと思いました。
 3年生!
 がんばってます!

夏の成長を支えるために! 〜学習園のヘチマ〜

画像1 画像1
 先日、地域の方に補修してもらったヘチマの支柱。
 この間の風と雨をなんとか凌いでくれました。
 今回はプロの手、管理作業員の河内さんの力を借りて大補修。
 五年生のみんなが観察し、歯の大きさに驚いていたヘチマ。夏の暑さと、台風を乗り切れるように考え、大補修をしてもらいました。
 改めて、ヘチマのツルを持ち上げると、本当に重くなっています。
 五年生の学習を支柱と河内さんが支えてくれます。
 一生懸命育てて、観察して、学びます!

4年図画工作「わたしのくつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は図画工作で自分のくつを描いています。
横からみたり、上からみたり、色々な角度からくつを観察してえんぴつでデッサンし、ネームペンでなぞった後、絵の具で色をつけました。
細かい模様やくつひもの形など、どう表現したらよいか悩みながら一生懸命描いていました。
できあがったくつの絵をハサミで切り取って大好きな色の台紙を選び、もうすぐ完成です。

山トレタイム

画像1 画像1
7月より毎週火・木・金曜日の13時40分から山トレタイムが始まっています。
掃除の後片付けをして、5時間目の授業開始前の約3分間、山トレのメロディーが流れてきたら音楽に合わせて軽く体を動かします。
?首をまわす。
?ひじぐるぐる
?ねじりんぼう
?おじぎとこしそらし
?ひざかかえバランス
?ひざまげバランス
?しんこきゅう

ストレッチには、筋肉の緊張を和らげてケガを予防したり、疲れを回復させリラックスできる効果があります。
山トレタイムで体を動かし、午後の授業もがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30