5年 家庭科これまで、玉結び・玉止め、なみ縫い、本返し縫いに挑戦してきました。そして、今回は「半返し縫い」にトライ! 7月より「ひと針に心をこめて」の学習が始まり、1人でできるようになったり、友だちに教えてもらってできるようになったりする子がどんどん増え、できたときの表情はにっこにこ素敵ないい笑顔をしています☆ 2学期もみんなで頑張りましょうね♪ 学校と家庭における双方向通信の活用について
保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より、学校と家庭における双方向通信の活用について通知がありました。最近の府内における新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本校でも新たな感染拡大に備え、学校と家庭における双方向通信の活用を図ってまいります。 つきましては、「個票 ID及びパスワード」を、8月5日(水)6日(木)に配付します。と同時に、「保護者用マニュアル」「児童用マニュアル(パソコン用)」「児童用マニュアル(モバイル端末用)」を、本ホームページに掲載いたします。 マニュアルを参照の上、ご家庭の端末からアクセスしていただき、学校と家庭における双方向通信を活用していただきますようお願いいたします。 運用開始は、テスト接続を9月に実施してからとなります。テスト接続等、実施に関しましては、後日お知らせをしますのでよろしくお願いします。 4年理科 モーターカーとプロペラカーを走らせよう「電気のはたらき」で行う実験がすべて終わり、いよいよ電気で走る車づくりに入りました♪ モーターカーとプロペラカー、どちらを作りたいか選び、自分たちの力で完成させました。 「まっすぐ走らせるには?」「カーブさせるには?」など、 どのようにすれば自分の思い通りに走らせることができるのかを考えながら活動に取り組んでいました。 3年理科 プロペラカーを走らせよう風とゴムの実験が終わり、ずっと楽しみにしていたプロペラカーづくりに入りました♪ 「70回、100回ゴムをねじったらどこまで進むのかな?」 「ねじってのばして…ってしたらどうなるのだろう?」など、 プロペラカーを使ってどのような条件で調べるのか、何と何の実験結果を比べるのかをグループごとに考え、活動しました。 活動終了後は、実験してみて分かったこと・気づいたことを発表したり、ノートにまとめたりしました。 バケツ稲の成長 5年生バケツ稲がだいぶ大きくなりました!もうみんなの定規では測れないほど大きいです。 そしてまだまだ成長しています♪ 総合学習のまとめとしてバケツ稲新聞を作成しています。 今まで実際に育てながら調べたことに加え、タブレットでも情報を収集しながら新聞を完成させます。 稲の成長とともに、新聞の完成も楽しみですね♪ |