学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 ごはん・焼きししゃも・五目汁・きんぴらごぼう・焼きのり・牛乳です。 
 
 ししゃもは北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。10月中旬〜11月下旬になると特定の河川に群れを成し、砂の多い川底で産卵します。卵からかえった稚魚は海で回遊しながら1年半かけて成長し、多くのししゃもが産卵のために再び河川をさかのぼります。
 給食に使われているししゃもは「カラフトシシャモ(カペリン)」と呼ばれる種類の魚です。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅れましたが、ほぼ予定通り昼食場所に到着しました。
ホテル郡上八幡の中のレストランで「いただきます」をしました。
 いわゆる「トンカツ・唐揚げ定食」ですね。
 250名が一会場で食事できます。感染症対策で全員前を向いての食事です!

休憩2

画像1 画像1
画像2 画像2
 養老サービスエリアで2回めの休憩です。途中、雨が降っていましたが、トイレ休憩時には止んで晴天になっていました。
 ディズニーのDVDの具合が良くなくて、別のバスから新たなDVDが入りました。ワンピースに交換です。

バス内

画像1 画像1
一回めのトイレ休憩までは、自由に過ごしていました。お昼まで時間があるので、DVDを見ることになりました。
コロナのウイルス対策のため、例年のように、CDを持ち込んでかけてもらうことができないようです。
今回、3号車のDVDは、ディズニーの「カール爺さんの空飛ぶ家」です。今後、他の号車と使い回していくようです。

休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渋滞のため、予定より少し遅れて菩提寺サービスエリアに到着してトイレ休憩です。ほぼ予定通りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 期末テスト(国社音) 給食中止
11/26 期末テスト(理保体3年技家) 給食中止 小学生体験授業
11/27 期末テスト(数英) 給食中止