9/29 読書タイム

 火曜日の朝の時間は、読書タイムです。

 子どもたちが、教室で静かに本を読んでいます。姿勢に気をつけて集中して読みましょう。(写真は3年生のようすです。)

画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 朝の放送

 放送委員会の児童による朝の放送です。今日の予定などを伝えました。

画像1 画像1

9/29 登校時のようす

 「おはようございます!」今日も子どもたちの元気なあいさつで一日が始まります。
 お巡りさんが、定期的に正門周辺や通学路で安全指導をしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 運動会に向けて(入退場門設置)

 児童が帰った後、教職員で本部テントの設営と入退場門の設置作業を行いました。10月11日の運動会に向けて、準備が進み、練習にも熱が入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 プログラミング学習

 5年生のプログラミング教育の授業のようすです。
 算数科で、単元は「整数の性質を調べよう」です。

 今日は、倍数を求めるためのプログラミングについて考えました。タブレット端末を使い、コンピューターへ指示する条件を入力します。プログラミングの体験はできましたか。(写真は3限の2組のようすです。1組は5限に行いました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)