9/15 休み時間のようす

 透きとおるような青空のもと、運動場に子どもたちの元気な姿が見られます。今日は湿度も低くからっとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 今日のこんだて

9月15日(火)今日のこんだて
 あげぎょうざ、中華煮(うずら卵)、みかん(れいとう)、コッペパン、りんごジャム、牛乳
 685kcal

【中華煮】
 豚肉、あつあげを主材に、たまねぎ、たけのこ、にんじん、さんどまめの入った中華煮です。うずら卵の個別対応献立になっています。

画像1 画像1

9/15 朝の登校風景

 班長さんを先頭に、子どもたちが決められた通学路を登校してきました。

 正門では、教育実習の先生たちが、「おはようございます」と声をかけています。子どもたちも、元気に「おはようございます」とあいさつを返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 地域の見守り隊

 毎日朝夕、地域の方々に子どもたちの見守りをしていただいています。いつもありがとうございます。

 朝は、「おはようございます」の声かけと、交差点で横断する時に飛び出さないよう見守ってくださいます。子どもたちは安心して登下校しています。今年は、地域の方々と触れ合う行事ができませんが、地域の温かさを感じます。

画像1 画像1 画像2 画像2

9/15 毎日の消毒作業

 職員室で、先生たちがよく使うドアノブや電話、放送機器などを教頭先生がアルコールを使って消毒しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)