9/1 今日の授業風景3

 6年生の学習のようすです。新巽中学校の先生による2組の理科の授業です。
 小中連携の一環として、6年生の理科の授業は、中学校の理科の先生に指導してもらっています。
 中学校の先生が小学生にわかりやすく教え、子どもたちも楽しそうに授業を受けています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 今日の授業風景4

 1年生の子どもたちが、タブレット端末を初めて使用しました。大型テレビを見ながら、先生から使い方の説明を聞き、ログインしました。
 自分で操作して、画面が変わると驚きと喜びの声があがりました。カメラ機能を使って写真も撮りました。子どもたちはすぐに慣れます。学習の幅も広がります。これからの学習はチャレンジすることがいっぱいで楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 今日の授業風景5

 レインボー学級の学習のようすです。
 
 子どもたちが、それぞれのペースで国語のよみ方や漢字、算数のひき算などに取り組んでいます。よく考えています。また一つ「できる」ことが増えました。

画像1 画像1

9/1 清掃のようす

 お昼の掃除の時間です。子どもたちが一生懸命に掃除をしている姿は素敵です。「きれいにしてくれてありがとう」

画像1 画像1 画像2 画像2

9/1 学校訪問

 大阪市教育委員会より学校訪問がありました。指導主事の先生に授業のようすを見てもらいましたが、子どもたちが、落ち着いて熱心に学習に取り組んでいる姿に感心しておられました。休み時間には、子どもたちに声かけをしておられました。

 「子どもたちは素直でとても頑張っています。先生たちも頑張っています。」と、校長より伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)