8/5 1年生「からだをたいせつにしよう」 その2

うんちをしたら…トイレットペーペーでふく〜
じゃあ、おしっこは?
男の子は、ふきません。なんで?

…こんなやりとりから男女の体の違いや、
プライベートゾーンのことも学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 1年生「からだをたいせつにしよう」 その1

1年生で、からだの学習をしました。

安全・清潔 がキーワードです。

服装の乱れはありませんか?
だれでも体は汚れます。だから、みんなが気持ちよく
すごすために、清潔に気を付けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 健康チェックの結果

1学期2回目の健康チェックです。

ハンカチ・ティッシュ・爪 の3つです。
手洗いは絶対!です。
ハンカチは、せめて90%以上はでないといけません。
まだまだ意識が甘いようです。

2学期も続けます。
おうちの方のご協力が必至です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

8/5 今日のこんだて

8月5日(水)今日のこんだて
 ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのクラフティ、ライ麦パン、いちごジャム、牛乳
 598kcal

【ケチャップ煮】
鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使いトマトピューレ、ケチャップを使って味つけした洋風の煮ものです。

画像1 画像1

8/4 5年生「大人になる体」 その3

冊子に書き込んで授業のまとめをしていきます。

みんな熱心に聞いていたようです。

女子は、月経になったときの処置の仕方を学習
しました。
また、おうちでもお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)