11/2 今日の授業風景5

 4年生1組の学習のようすです。算数科の少人数授業です。

 四角形のまとめをしていました。正方形・長方形・ひし形・平行四辺形・台形それぞれ向かい合った頂点を結び対角線の特徴を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 修学旅行の写真

 6年生の教室前廊下に修学旅行の写真(写真屋さんが撮影したもの)が貼ってあります。休み時間、子どもたちが懐かしそうに見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 全校朝会

 雨天のため、放送で行いました。

 校長先生と朝のあいさつをしました。今日は、選挙権についてと創立記念日についてのお話でした。
 「11/1は巽南小学校の創立記念日です。1972(昭和47)年に巽小学校の分校から独立して開校しました。当時の児童数は728名。今までにたくさんの卒業生を送り出しています。2022(令和4)年に50周年を迎えます。地域の方が大切にしてきた学校です。皆さんの母校となる学校です。大切にきれいに使い、何年たっても、「自分たちの学校は良い学校です」と胸が張れるように母校への誇りと愛着を持ち続けてほしいと思います。」

 看護当番の先生からは、週目標「すすんでそうじをしよう」についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 11月です(玄関掲示板)

 11月に入りました。日毎に秋の深まりが感じられます。

 玄関の掲示板も11月に模様替えしました。「紅葉(もみじ)」や「銀杏(いちょう)」の葉の色づく様子がとてもきれいです。
 今月は、5年生の野外活動学習、3・4・5年生の遠足、土曜授業等が予定されています。

画像1 画像1

10/30 明日はブルームーン

 31日は、今月2度目の満月です。ブルームーンと呼ばれるそうです。ハロウィンの日に見られるのは46年ぶりとのこと、明日、夜空を見上げてみてください。(写真は10/29の夜です)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)