10/16 修学旅行(1)

出発式の様子です。お天気も心配されましたが、晴れ間がのぞいています。現地のお天気も曇りで雨の予報はなくなっています。
参加者全員、無事揃っての出発となりました。

いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 6年生 修学旅行前日

 6年生の教室(終わりの会)でのようすです。テンションはやや高めです。

 今日の晩は早く寝て、明日はゆとりを持って起床し、朝ごはんを食べて登校しましょう。検温も忘れないようにしましょう。7時20分集合、元気な顔を見せてください。

 保護者の皆様、明朝の子どもたちの送り出し、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 今日の授業風景1

 5年生の学習のようすです。

 2組の理科では、「流れる水の働き」について考えました。理科室で先生の説明を聞き、外に出て実際の「丘」を使って実験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 今日の授業風景2

 5年生の学習のようすです。
 
 1組の書写の授業です。今日は、「道」を書きました。思うように筆づかいができましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/15  今日の授業風景3

 3年生2組の学習のようすです。

 国語科の「パラリンピックが目指すもの」を学習しました。各段落について大事な言葉や文を見つけて、長い文章を「要約」しました。中心となる語や文を見つけるためには、しっかりと文章を読み取る力が必要です。子どもたちは、頑張って考えていました。

 大阪市教育センターから学力向上推進指導員の方が来られ、授業参観のあと指導助言をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/26 徴収金振替日
11/27 3・4年遠足予備日 学級の日
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)