誰かを笑顔にするためにがんばっているみんなへ 〜 小学校全校朝会
今朝は、教頭先生の講話です。
今週1週間、「誰かを笑顔にするためにがんばっている姿」をたくさん見ることができたというお話しでした。 トイレのスリッパを並べている姿、困っている友だちを助けてあげる姿、教室のインターホンできっちり応対ができた姿…。 「みんなががんばっている姿を見て、教頭先生は笑顔になったよ!」 そう語りかける教頭先生の表情は“笑顔”でした。 笑顔がいっぱいの学校になるといいですね。 第3教育ブロック 生徒会交流会 〜 中学校「大阪市のネット依存傾向や問題点」などについて考え、今後取り組みたいことを検討しました。 他校の生徒たちとも意見交換を行い、有意義な交流になりました。 1つの式で表そう 〜 4年生
4年生の算数で、カッコなどを使って1つの式にまとめる学習をしています。計算順序に気を付けながらまちがえないように問題演習を進めています。
電気を通すもの、通さないもの 〜 3年生グループを作って話し合いをし、電気を通す素材とそうではない素材について予想を立てていました。 2つの量の変わり方を調べよう 〜 6年生
6年生の算数の授業の様子です。
新しい単元に入り、これから比例・反比例の学習を進めていきます。 |
|