校長室から「15日からの朝の登校についてお願い・・・」

 これまでは午前と午後に分散しての登校でしたが、15日からは全児童が一斉に朝の登校になります。

 南港桜小学校では、登校時間は8時10分からとしています。

 昨年度までの様子を聞くと、それ以前よりも早くから学校に来ている児童がたくさん下に集まっている状態であるとのことです。

 これまでの通常が当たり前のようにできないのが、「コロナのある時代の新しい生活様式」です。

 これまで早く学校に到着していた人たちは、15日からは、学校に到着するのが8時10分になるよう、お家を出る時刻を調整していただきますようよろしくお願いいたします。
 

「ひらがなの 書き順 正しく書けるように・・・ 」

画像1 画像1
 1年生の今日(12日)のひらがなの学習は、「ね」と「な」の文字でした。

 「ね」は「わ」と形が似ていて、また、「ぬ」ともまちがわれやすい文字です。

 文字の形だけでなく、ひらがなの書き順もていねいに一つずつ確かめながら先生が指導していました。

 大人の人でも案外ひらがなの書き順を間違って身につけてしまっている人もいるものです。
 「な」の右上のてんは何画めでしょうか?
 「も」の最初は、横から?たてから?
 「よ」の最初は、横から?たてから?
 
 さて、それぞれご自身の書き順はあっているでしょうか。

3年生

6月12日本日の3年生は

 国語の新出漢字の学習では、よい姿勢で丁寧に美しく字を書くことが定着してきました。集中して取り組むことができ、頑張りが伝わってきました。

 算数はわり算の学習が進んでいます。今日は、全体の数から一人分の数で分けると、人数をもとめることができることがわかりました。

 来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/


画像1 画像1
画像2 画像2

「今の季節にぴったりの・・・・・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の教科書で「あめですよ」という学習をしていました。

 教科書に書いている文字を見て、ノートに書き写します。

 「あめ(雨)」ていやな気分になりがちですが、
 
 「あめ あめ だいすき らんらんらん」と楽しい気分で

 「あめ(雨)」の日を過ごせるような文ですね。

 ノートに描いている子どもの絵も楽しそうです・・・。

「図工室で・・・・・・」

画像1 画像1
 図工室の前を通ると先生の話をしっかりと聞いている5年生の姿を見かけたので、しばらく教室にいて一緒に話を聞いていました。

 先生からは、図工の学習の時に気を付けていないといけないことのお話、また、どんな言葉かけをして欲しいかなど、これからの図工の学習で大事にしていきたいことをみんなで確認していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 走れ走れ開会式・手洗い週間
12/1 委員会活動・こどもサポート・下校14時40分(1〜4年)
12/2 さくらスマイル
12/3 さくらスマイル
12/4 こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末