3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

11月20日 自主学習会(YLR)開催

画像1 画像1
期末テストに向けた、自主学習会(YLR)を放課後に実施しています。
図書室の落ち着いた環境で、集中して学習することができるのでどんどん参加してください。

11月19日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。手紙の書き方の単元で、職場体験でお世話になった事業所の方に向けて取り組んでいます。正しい形式を学び、実践的に活用できるよう工夫しています。

11月19日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、化学変化の単元を学習しています。理科の見方・考え方として、自然の現象を、質的・量的な関係など科学的な視点で捉え、探究する方法を用いて考えることとあります。

11月19日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、リスニングの学習を行っています。リスニングの目標は、はっきりと話されれば、日常的な話題について、必要な情報を聞き取ることができるようになることです。聞き取れるようになるには、反復学習することも大切です。

11月19日 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術の授業では、プログラミング学習を行っています。パソコン教室で、1人1台のパソコンに向かい、ソフトを活用して自分の思うように動かすように入力しています。途中段階でも動作確認を行って工夫を重ねています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/2 歯科検診(1年)
12/3 高校訪問(2年)

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他