ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ケチャップ煮
 ●さんどまめとコーンのソテー
 ●りんごのクラフティ
 ●コッペパン
 ●いちごジャム
 ●牛乳

 『給食のパン』
 給食のパンは、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩、水を混ぜ合わせて作ります。基本の材料にかぼちゃ、レーズンなどを加えた色々な種類のパンがあります。

 給食には食パン、コッペパン、おさつパン、ライ麦パン、黒糖パン、レーズンパン、パンプキンパンなどがつきます。
 食パン・コッペパンにはジャムやマーガリンなどのパン添加物がつきます。

『1年生授業の様子2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生授業の様子です。

 写真上段は英語

 写真中段、下段は国語の授業の様子です。

8月6日(木)『1年生授業の様子 理科』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科の授業の様子です。

 「密度によるものの浮き沈み」について学習しています。

『平和登校日2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1作の核兵器根絶の思いから、第29作「シン・ゴジラ」への移り変わり、憲法9条が求める世界など、二度と戦争を繰り返さないために、一人ひとりが平和に関する意識を身につけるための学びができたと思います。

『平和登校日1』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1.2年生は住吉区民センターにおいて、平和登校日を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で、区民センターに全校生徒が一斉に入ることができず、3年生は学校での学習となり、後日映像で学習することになりました。

 講演は「ゴジラが伝える平和憲法の意義」と題して、第1作の「ゴジラ」が伝えるメッセージやゴジラ映画で描かれる核兵器などについてわかりやすく講演していただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 全校集会
12/2 45分×6限(5限 授業 6限 道徳)  2年 歯科検診(9:00〜保健室)  (3年元気アップ)
12/4 2年生 5限 職業講話(体育館)  油引き

学校協議会

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校要覧

Teams関係