7/1 朝の時間(English Time) 2

 4年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 朝の時間(English Time) 3

 6年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 今日のこんだて

7月1日(水)今日のこんだて
 豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ご飯、牛乳
 588kcal

【ツナっ葉いため】
ツナとだいこん葉を炒め、しょうゆ、料理酒で味つけしたご飯に合う一品です。

画像1 画像1

7/1 登校時のようす

 昨日の雨も上がりました。爽やかな表情で子どもたちが登校してきました。「おはようございます」と元気にあいさつをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1  7月 ― 文月

 7月が始まりました。陰暦(旧暦)では、7月を文月といい、一説には、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事を書く七夕の行事にちなんだ呼び方だといわれています。他に収穫が近づくにつれて稲穂が膨らむことから穂含月(ほふみづき)が転じて文月になったという説があります。

 今年度は1学期終了が8月7日になり、長い7月になります。それまでの「あたりまえ」が通用しないこともありますが、確実に「いつもの日常」が戻ってきています。
 引き続き、感染症・熱中症対策を講じつつ、学習を進めてまいります。保護者の皆様方にはご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1 5年遠足
12/2 国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)
12/4 委員会活動(代表委員会)