カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
保健室
給食・食育
公開授業・研修
学校長だより
学校のきまり
学校徴収金関係
動画
PTA活動
同窓会
巽南地域の活動
最新の更新
11/27 下校時のようす
11/27 今日の授業風景1
11/27 今日の授業風景2
11/27 今日の授業風景3
11/27 今日の授業風景4
11/27 今日の授業風景5
11/27 今日の授業風景6
11/27 給食のようす1
11/27 給食のようす2
11/27 感染予防 手洗い
11/27 休み時間のようす
11/27 登校時のようす
11/26 6年生 部活動体験1
11/26 6年生 部活動体験2
11/26 6年生 部活動体験3
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/2 掲示物
ようやく学校が動き出しました。
教職員一同「会いたかったよ」!
みんなでコロナのルールを守って安心安全に
学校生活を送りましょうね。
6/2 保健室コロナ対策 その2
保健室の入り口も2つに分けました。
これから熱中症の心配もあります。
無理をさせないで対応していきたいと思っています。
6/2 保健室コロナ対策 その1
保健室を、休養する場所と、ケガ対応の場所に分けました。
もし、児童が「しんどい」と訴えたら・・・
教室で検温 → 37.3度以上は、教育相談室で対応
37.2度以下は、保健室で対応
しばらく様子をみて、熱が下がらないようなら保護者に連絡
し、早退させるかどうか相談します。
保健室では…だれかが休養しているときは、廊下でケガの処
置をします。
「しんどい」と訴えた児童への対応は、フェースシールド・
マスク・手袋・防護服を着用します。
6/2 学校再開2日目 1
6年生の理科の授業のようすです。
今年度も、小中連携の取り組みとして、理科の授業は新巽中学校の理科の先生に指導してもらいます。子どもたちは新鮮な気持ちで授業に臨んでいました。
6/2 学校再開2日目 2
4年生の国語と理科の授業のようすです。
263 / 282 ページ
<<前へ
|
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:34
今年度:33211
総数:466478
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/30
手洗い・うがい・歯みがき強調週間(〜12/4) なわとび週間(〜12/4)
12/1
5年遠足
12/2
国際クラブ 歯科検診<欠席者>(10:25〜)
12/4
委員会活動(代表委員会)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関係
大阪市情報教育「にぎわいねっと」
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
生野区持続可能なまちづくり活動支援事業
「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト