学習動画を活用した課題について(6)
保護者様
学習動画の追加がありましたので、配布文書をホームページに掲載します。
動画のURLを記載したホームページの配布文書を見るためには、ユーザー名とパスワードが必要です。ユーザー名とパスワードは保護者メールで連絡したものです。または、学校までお問い合わせくださればお伝えいたします。
2年生学習動画(追加分 国語)配布文書 ⇒ こちら
【お知らせ】 2020-05-28 13:59 up!
1年生登校日
1年生は校内巡りをしました。
6/1から授業が始まります。
授業などで、使う教室もありますので、場所をしっかり覚えましょう。
【できごと】 2020-05-27 13:18 up!
3年生授業日
【できごと】 2020-05-27 13:18 up!
数学の先生からの挑戦状〜解答編〜
【誕生日が同じ確率は?】の解答
「同じ誕生日の人がいる確率」=1−「どの人も誕生日が別の日である確率」で求めることができます。
例えば、2人の場合は 1−(364/365)
3人の場合は 1−(364/365)×(363/365)
・・・と考えることができます。
36人の場合は 1−(364/365)×(363/365)×・・・×(330/365)
これを計算すると0.83217・・・・
よって 答は エ.約83% となります。意外と高くて驚きですね。
【できごと】 2020-05-26 15:41 up!
6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)
保護者様
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
6月1日からの学校の再開について連絡いたします。詳細については、配布文書をご覧ください。
学校の再開後の授業等について
【6月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで】
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1学級を2つに分けた分散登校とします。
A、Bのグループ分けについては、学年より連絡いたします。
・中学校は授業時間をできる限り確保する観点から、午前、午後各3時間の授業を行います。
・午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。なお、給食の内容は、感染症予防対策により、中学校ではパンと牛乳のみとなります。
・登校は、次の時間でお願いします。
登校時間 午前 8:15〜 8:25
午後 12:30〜12:40
下校時間 午前 11:50〜12:00
午後 16:00〜16:10
(Aグループ、Bグループの登校時間は、日によって変わりますので、配布文書でご確認ください。)
・登校に際しては、必ずマスクを着用するようお願いします。
【6月15日(月曜日)から】
・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。登校は、通常どおりお願いします。
・給食を実施します。
・引き続き、登校に際しては、必ずマスクを着用するようお願いします。
※ 6月1日からの学校の再開について 配布文書 ⇒ こちら
【お知らせ】 2020-05-26 12:57 up!