大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

コロナウイルスを知る(その1)

長野県・諏訪中央病院の玉井医師の情報発信が、わかりやすくて評判であるとの新聞記事を読みました。

アクセスしてみると、手書きイラストと具体例がわかりやすくて、たいへん勉強になりました。

生徒の皆さんと家族の方に見てもらいたい一心で、早速連絡をとり、ホームページ掲載の許可をいただきました。写真は説明書の1ページです。

説明書の抜粋は以下の文章名をクリックするとご覧いただけます。
新型コロナウイルス感染をのりきるための説明書(全国版)の一部

ぜひ諏訪中央病院のホームページを訪ねて、勉強してみてください。

画像1 画像1

学びの応援

生徒の皆さん、家庭学習は計画的に取り組めていますか。

先生がいて仲間が集う学校とは違い、家で一人でする学習は面白みがなく、少しのつまずきでやる気がそがれたりと苦労が多いものです。そんな時に助けてくれそうなサイトを紹介します。
  eboad(イーボード)

映像授業とデジタル問題集で基礎から学べるサイトです。

ホームページ右側の『学習のためのリンク集』を更新しました。ぜひ、ご活用ください。

※ インターネット使用に伴う通信料に気を付けてください。
※ タブレットドリルは現在、ライセンスが切れています。再開した時には、あらためてお知らせします。


画像1 画像1

記事の探し方

臨時休業が続くなか、生徒・保護者の皆さんをはじめ、多くの方にご覧いただきありがとうございます。

情報発信の数が増えることで、前の記事を探すのに苦労するという声も聞かれます。

そんな時は「カテゴリ分け」を利用すると便利です。

例えば、学習動画の記事を見たいときは、
左上のカテゴリ『学習のヒント』をクリックすると、
関連する記事だけが並んで表示されます。

感覚的に探せるように「カテゴリ分け」しています。
ぜひ、ご活用ください。




画像1 画像1

感染拡大を算数で考える

画像1 画像1
画像2 画像2
細胞分裂やウイルスの増殖など、急激に数が倍々に増えていくことを、
「ねずみ算式に増えていく」と表現したりします。

江戸時代の算術書『塵劫記』には、上図のような「ねずみ算」が紹介されています。

この有名な「ねずみ算」を元に問題を作りました。

【問題】
●コロナウイルスに感染している無症状の人が、月曜日に外出したため6人が感染しました。この結果、感染者は7人になりました。
●この7人は感染に気づかずに火曜日も外出したため、それぞれが6人に感染させた結果、感染者の合計は49人になりました。(上図を参照)
●このまま誰一人として感染に気づかないまま外出を続け、毎日、1人が6人に感染させたとすると、日曜日には感染者の合計は何人になると考えられますか。

=注意=
実際には、このようなことは起こってはなりません。
感染の収束に向けて、一人一人が自覚と責任をもって
できる限り、自宅で過ごすようにしましょう。


正解は・・・▼

重要 4月27日公開分 学習動画URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より4月27日(月)公開の、学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

中学1年生
数学 正負の数
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 はじめまして
第3回 
第4回 

中学2年生
数学 式の計算
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School
第3回 
第4回 

中学3年生
数学 多項式
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now
第3回 
第4回 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

月間行事予定表

学校評価

元気アップ