12/3 なわとび集会2
「前跳びです。次は後ろ跳びです。あや跳びです。二重とびです……」放送の指示に従い、子どもたちが次から次へと難しい跳び方に挑戦して跳んでいました。
こうして運動ができる日常、ありがたいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 なわとび集会3
最後は、自由に跳びました。
風もなく晴れた冬空の下で、しっかりと体を動かしました。体が温まり、脳も活性化されました。学習も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 今日の授業風景1
2年生の学習のようすです。
1組の国語科で読書の時間です。図書館で子どもたちが本に親しんでいました。静かな館内で集中して読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 今日の授業風景2
2年生の学習のようすです。
2組の算数科で、今日は「九の段の九九をしあげましょう」のめあてで九九の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 今日の授業風景3
3年生の学習のようすです。
算数科の少人数授業です。単位について学習しています。長さ・重さ・かさの単位について考えました。 「mm・cm・m・km」のしくみや「1Lは1mLの何個分(何倍)か」について理解できましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|