八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

防災訓練その4

画像1 画像1
 もう一つの体験は水消火器。災害時、中学生は大きな力です。「自助」が確認できたら共助、消火器の仕組みを理解して若いだけに、さすが物覚えが早い。上手く使用していました。その後消防署員の方に質問コーナーしてくれました。様々な質問に署員の皆さんが和やかに答えてくださっていました。

防災訓練 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドでは起震車による震度7の地震体験。疑似体験とはいえ「本当に恐ろしい。」顔つきが変わっていました。本当に貴重な体験です。

防災訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館では防災講話です。阪神淡路大震災、東日本大震災の想像を絶する被害状況また
そこから学ぶべきたくさんの教訓。最後に何よりも大切なこと「自助」:自らを助ける。と「共助」:共に助け合うという2つの言葉で絞めていただきました。

防災訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日11月27日、6限目に1学年の取り組みとして防災訓練がありました。1年生のみなさんのために福島区役所から、福島消防署からまた地域の防災リーダーからたくさんの方々に来ていただき、防災についての貴重なお話や体験をさせていただきました。最初に体育館で開会式です。本日はよろしくお願いします。

11.26 1年4組 理科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ICTを使った1年生、理科の研究授業です。教材は「物質の再結晶と溶解について」。一人一人に配布されたタブレットから、画像が出てきます。タッチペンで温度を上げ下げするとビーカー内の結晶の量が変化します。その後、班活動で協力をしながら問題を解いていました。みんな頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 金1234道総
12/7 生徒専門委員会
12/8 交通安全指導 生徒議会 
12/9 5・6限 2年性教育 1年職業講話