これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

勾玉作り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は紙ヤスリで削って完成です。

勾玉作り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命削っています。

勾玉作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
削りやすい場所を見つけて、必死に削っています。

勾玉作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆で下書きをした後は、削るだけです。

床にこすり付けたり、落ちている石で削ったりしています。

勾玉作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に戻った後は、勾玉作りをすることにしました。

まずは説明を聞きました。

鉛筆で下書きをしてから、削り始めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 委員会  C-NET(4年)
12/8 C-NET(6年)
12/9 きらきらチェック(朝)  C-NET(5年)
12/10 歯科検診(3・6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校だより

がんばる先生支援(研究支援)

R4年度新入生関係