朝晩は、少し涼しく感じられる今日この頃、69期生たちは、元気いっぱい頑張っています。昨日は、生徒専門委員会がありました。各委員会で決められた目標を朝の学級活動で報告を行いました。学年の様子から、授業中居眠りをしてしまっているときがある人もいるので、居眠りをしないようにしよう。とありました。
さて、高校生へのアンケートによると、授業中に居眠りをしてしまったことがありますかという問いに、84%の人が居眠りをしてしまったことがあるそうです。
では、何故、眠たくなってしまうのでしょうか。思春期である中学生・高校生はもともと体の大きな変化により眠気が強くなるそうです。それに加え、夜遅い時間まで勉強等で睡眠時間が確保しにくいうえに、寝る前にスマートフォンをいじってしまうと睡眠時間が減少してしまいます。また、スマートフォンから出るブルーライトが睡眠を促すメロトニンという物質を抑える力があると言われています。
勉強時間や運動の時間を減らすことは、難しいですが、夜にスマートフォンをいじっている人は、
寝る前はスマートフォンを手放してみましょう。
また、体育委員からはスポーツフェスティバルについての説明がありました。
クラスでどうすれば良くなるか?どうすれば、前に進めるかを考えながら取り組んでいきます。
2学期も始まったばかりですが、69期生!一歩ずつ前進してください。