4日の給食
〇今日の給食
カレーうどん、はくさいのおひたし、りんご、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳 〇うどん うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作っただんごのようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんどん)」と呼ばれました。 その後、「温飩(おんどん)」が「饂飩(うんどん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 〇クイズ 今日の給食に登場する「うどん」は何色にグループの食べ物でしょうか。 1.黄 色 2.赤 色 3.緑 色 2日の給食
〇今日の給食
卵ごうふ、鶏肉と一口がんもの煮もの、野菜のそぼろいため、ごはん、牛乳 〇きちんと食器を返そう ☆食器の中にごはん粒やジャムの袋などが残らないようにしましょう。 ☆同じ食器をきちんと重ね、倒れないように上向きに入れましょう。(上向きに入れないと汁がこぼれてしまます。) ☆スプーンやはしは、向きをそろえて入れましょう。 〇クイズ 今日の献立の「野菜のそぼろため」のそぼろに使われている肉はどれでしょうか。 1.鶏 肉 2.牛 肉 3.豚 肉 1日の給食
〇今日の給食
豚肉のガーリック焼き、スープ、ほうれんそうのソテー、黒糖パン、牛乳 〇かぜを予防する食事 ・たんぱく質・・・体を温める働きがあり、寒さへの抵抗力を高めます。(肉・魚・卵・大豆・大豆製品・牛乳・乳製品 など) ・ビタミンA・・・皮ふ、鼻やのどのねんまくを強くし、ウィルスが体内に入るのを防ぎます。(レバー・卵黄・緑黄色野菜 など) ・ビタミンC・・・免疫力を高めて、かぜをひきにくくします。(野菜・くだもの など) 〇クイズ 給食に登場する「ほうれんそう」には主にどの栄養素が多く含まれているでしょうか。 1.たんぱく質 2.ビタミンA 3.ビタミンC |
|