八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3年生 総合の時間の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日5、6限、3年生は総合の時間の取り組みとして命の学習を行いました。今日のテーマは「性感染症の予防」です。
 既に保健体育の授業では、様々な性感染症があることを学んでいますが、性感染症を予防することは自分や相手の命を大切にすることだと改めて学びました。講師の先生からのお話や、保健委員のアンケート発表やクイズ、感染症の広まりをお水を使った実験で体験するなど、多くの学びがありました。

11月20日(金)Teamsのテスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後にTeamsの通信テストを3年生がおこないました。一度下校して家庭でテストをします。先生は図書室でスタンバイします。時間になると、どんどん生徒たちが入ってきます。先生と生徒がスムーズに通信をおこなっていました。次回は1年生が11月24日(火)2年生が11月27日(金)におこなう予定をしています。

11月20日(金)理科の実験 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に理科の実験がおこなわれました。
『再結晶』の実験で、硝酸カリウムを一度お湯に溶かします。その後2つの方法、水を蒸発させるのと水溶液を冷やす方法で再結晶させます。ゆっくり冷えることできれいな結晶ができます。

11月20日(金)授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【英語】長文読解のプリントをしています。入試に向けて読めるようにしていきましょう。(1組)
【社会】『国家賠償請求権』『刑事補償請求権』について学んでいます。(4組)
【数学】平行線を利用して長さを求めていきます。(3組)
【理科】『平均の速さ』『瞬間の速さ』のプリントで、単位をしっかり確認して解いていくようにと説明がありました。(2組)

11月20日(金)の授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【国語】『動物園で出来ること』の論説文です。(1組)
【理科】『オームの法則』です。黒板には直列と並列が混ざった回路図が書かれています。回路図を読み取ることはできていますか?(2組)
【社会】田沼意次の政治と寛政の改革について学んでいます。(3組)
【数学】『対頂角』『錯角』『同位角』について学んでいます。対頂角は常に等しいです。錯角と同位角は平行のときに等しくなります。(4組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 生徒専門委員会
12/8 交通安全指導 生徒議会 
12/9 5・6限 2年性教育 1年職業講話
12/10 7時間授業
12/11 金1234火6総