がんばっています、1年生! パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も、生活科の時間は、どんぐりやまつぼっくりを使って工作をしました。
 まつぼっくりと紙コップのけん玉作りでは、まつぼっくりにひもを結ぶのに悪戦苦闘。何度もやり直したり、友達に手伝ってもらったりしながら完成した時には、とてもうれしそうでした。
 紙コップの中にどんぐりを入れたマラカス作りでは、どんぐりの大きさや数を変えながら、お気に入りの音を見つけていました。

がんばっています、1年生! パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間には、「いろいろなふね」の学習の発展で、図書室の本を借りていろいろな乗り物について調べたり、カタカナの練習をしたりしています。カタカナは、ひらがなに比べると直線が多く、上手に書ける子が多いです。お家で、カタカナで書くものを見つけて、練習してみるのもいいですね。

3年生 理科「反射した光」

画像1 画像1
画像2 画像2
鏡を使った実験方法を知った後、
自分たちで試行錯誤してみたいと
たくさんの鏡の光を集めたらどうなるのか
反射した光から温度計までの距離が近かったらどうなるのか
後ろを向いていても、左右どちらの手に光が当たっているのか分かるのか
と、
疑問に思ったことを追究している姿はステキだなと思いました。

日常の中に理科で学習することは広がっているし、自分の疑問を解決していける教科です。
3年生から始まった理科を好きになったまま、4年生になってほしいです。

3年生 理科「反射した光」

画像1 画像1
画像2 画像2
鏡を使った実験方法を知った後、
自分たちで試行錯誤してみたいと
たくさんの鏡の光を集めたらどうなるのか
反射した光から温度計までの距離が近かったらどうなるのか
後ろを向いていても、左右どちらの手に光が当たっているのか分かるのか
と、
疑問に思ったことを追究している姿はステキだなと思いました。

日常の中に理科で学習することは広がっているし、自分の疑問を解決していける教科です。
3年生から始まった理科を好きになったまま、4年生になってほしいです。

PTAだより11月号

PTAだより11月号をアップしました。
PTAのページでいつでもご覧頂けます。

https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本田っ子

双方向通信

配付したお手紙

研究会

ICT活用公開授業

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

全国体力運動能力調査

PTAだより

新規カテゴリ

コロナ対策休業中の文書