給食12月7日
ごはん・鶏(けい)肉(にく)と野菜の煮(に)もの・じゃこ豆・あっさりきゅうり・牛乳
☆じゃこ豆☆ 材料 乾(かん)燥(そう)大(だい)豆(ず)、じゃがいもでん粉、あげ油、ちりめんじゃこ いりごま、こいくちしょうゆ、砂糖 作り方 1大豆は熱湯に60分間ひたします。 2ちりめんじゃこはゆでます。いりごまはいります。 3大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。 4砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮(に)つめます。 5、4をちりめんじゃこ、大豆にからませ、いりごまをふり完成です。 3年総合「性教育」給食12月4日
コッペパン・ブルーベリージャム・カレーうどん・白菜のおひたし・りんご・牛乳
☆うどん☆ うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓(か)子(し)「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁(しる)に入れて食べるようになり、「温(おん)飩(とん)」と呼ばれました。 その後、細長く切って食べるようになり、「切(きり)麦(むぎ)」とも呼ばれました。「温(おん)飩(とん)」が「饂飩(うんとん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 給食12月3日
ごはん・鶏(けい)肉(にく)の甘(あま)辛(から)焼き・みそ汁(しる)・大根の煮(に)もの・ミニフィッシュ・牛乳
☆だいこん☆ 大根の旬(しゅん)は、冬です。煮(に)ものやあえもののほか、すりおろして「大根おろし」にするなど、さまざまな料理に使います。 12月の給食には「冬野菜のカレーライス」や「さばのみぞれかけ」「五(ご)目(もく)汁(じる)」など、大根を使った料理が9回も登場します。今日は、豚肉(ぶたにく)が入った「大根の煮(に)もの」です。 給食12月2日
ごはん・卵どうふ・鶏(けい)肉(にく)と一口がんもの煮(に)もの
野菜のそぼろいため・牛乳 ☆食器をきれいに返そう☆ 食器の中にごはん粒(つぶ)やジャムの袋(ふくろ)などが残らないようにしましょう。→食べ残しのない食器は、作った方への感謝の気持ちが伝わります。 同じ食器をきちんと重ね、倒(たお)れないように上向きに入れましょう。→上向きに入れないと汁(しる)がこぼれてしまいます。 スプーンやはしは、向きをそろえて入れましょう。 |