ミシンを正しく使おう 〜 6年生
6年生の家庭科で、裁縫の学習をしています。
グループに分かれ、ミシンを使いながらそれぞれのエプロンの作品作りを進めていきます。 アルファベットの小文字を練習しよう 〜 4年生
4年生の英語で、アルファベットの小文字の練習をしています。
身近な単語を発表し、全員でつづり方を確認していきます。 『まなびポケット』の活用について 〜中学校〜
11月27日(金)に「教育クラウドプラットフォームサービス『まなびポケット』」の活用について(お知らせ)を7〜9年生の生徒それぞれに配付しました。
配付したプリントに記載されている「学校コード」「ユーザーID」「パスワード」を入力していただければ、国語・社会・数学・理科・英語の5教科の授業動画を見ることができます。それぞれの教科で、中学校3年間のどの単元でも閲覧可能です。 授業の予習や復習に(9年生のみなさんは受験勉強のために)ぜひご活用ください。 浪速区の活性化イベントを区長に伝える! 〜 6年生地域について調べたことをもとに、どんなことをすればステキな町になるのかをプレゼンテーションしました。 ここで出たアイディアは、浪速区の榊区長にもお伝えし、「自分たちが動くことはもちろん、組織・チームとして仕組みを作って動いていくアイディアなのが、素晴らしい」とのお言葉をいただきました。 具現化すると良いですね。 9年生のみなさんへ
延期となりました2学期期末テストについて、12月7日(月)・8日(火)に実施します。
詳細は、ポスティングで配布しておりますのでそちらをご確認ください。 追加情報・変更等あれば、今後「Teams」でお知らせします。 |
|