学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動の様子
学校行事の様子
最新の更新
国際クラブ(ピンナリクンジ)
今日の給食
長距離走
クリーンアップ作戦
後期第二回生徒議会
図書館 棚おろし
2年生 事後学習
今日の給食
柔道 授業
1年 校外学習発表会
剪定
今日の給食
鞠づくり
募金活動
今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ともぶち学級
ともぶち学級では、春夏秋冬のイメージを折り紙のをちぎり絵で表現しました。
個人個人が制作した絵画や陶芸、模擬刀剣類など、見事な作品もたくさん展示されました。
3年生 モザイクアート
3年生224名みんなの力で完成したモザイクアート。一人一人の分担は小さな紙切れで、黒・赤・青・黄の4色のペンだけで塗ったものですが、225枚を貼り合わせると、見事なアートになりました!
凄い!
舞台発表
舞台発表の部では、コーラス部と演劇部の発表を学年ごとに鑑賞しました。
コーラス部は、7名の部員が色々なバージョンでジブリの4曲をきれいな歌声で聴かせてくれました。
演劇部は、「風待ち人」という部員たちの憧れの脚本を、シリアスにしっかりと演じてくれました。昨年度、府で最優秀賞を受賞した部員たちだけあって、すばらしい演技でした。
今日の給食
今日の給食献立は、コッペパン・豚肉とイカの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・牛乳です。
今日の「いただきます」ショットは1年6組でした!
リサイクル
友渕中PTAによる恒例のリサイクルが行われました。お昼の店開きに向けて、午前中に準備をしてくださいましたが、今年も結構な数の制服が揃いました。
41 / 119 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
114 | 昨日:76
今年度:63625
総数:707488
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/11
2年球技大会 午後 木の1・2授業
12/15
3年進路懇談(午後 給食中止 ~24日) 午前45分授業(〜17日)
12/16
1・2年 6限 月の6授業 2年音楽会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度「運営に関する計画」
文書
冬季休業中の学校閉庁について
12月 行事予定
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について(お願い)
令和2年度友渕中学校 部活動指針
令和2年度友渕中学校いじめ基本方針
令和2年度友渕中学校「学校安心ルール」
「大阪市いじめ対策基本方針」〜子どもの尊厳を守るために〜
PTAからのお知らせ
令和2年度の長期休業期間の変更について等
非常変災時の措置について(保存版)
令和2年度の学校給食費について(お知らせ)
学校行事
令和2年度年間行事予定表
携帯サイト