3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

12月9日 1年生 職業体験セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
診療放射線技師のグループは、最初に説明を聞いています。仕事の内容や流れについて、説明を聞いています。新型コロナウイルス感染症の今、医療従事者のみなさんの気持ちも考えます。

12月9日 1年生 職業体験セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザインのグループは、缶バッチの製作を行います。デザインのお仕事は「売れるモノづくり」であり、お客さんが欲しいと思う商品を発想することが大切だそうです。

12月9日 1年生 職業体験セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の5・6限目は、職業体験セミナーを行っています。大阪医療看護専門学校から6種類の専門職の方に来ていただいています。
言語聴覚士のグループの様子です。初めに、言語聴覚士についての説明を聞いています。

12月9日 朝ごはんウィーク結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
先月実施しました「朝ごはんウィーク」の結果グラフを、保健委員が作成してくれました。朝ごはんをしっかり食べることで、1日の活力が生まれます。健康的な生活を送るためにも、3食の食事と睡眠をしっかりとりましょう!

12月9日 2年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子保健体育の授業では、持久走を行っています。1500m(トラック7周半)を走ります。冬場のスポーツといえばマラソンですが、生徒たちも持久走で体力をつけるとともに心身も鍛えていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 生徒議会
12/11 油引き
12/14 3年進路懇談(4限まで)
12/15 3年進路懇談(4限まで)
12/16 3年進路懇談(4限まで)

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他