1年生

近くに住む友だちと一緒に下校する「集団下校」。
安全安心に登下校する練習を1年生は行っています。


緑の木々を見て「これが桜やったらなぁ。」
自分のマンションが見えたら「あれが、ぼくの家やで!」


ゆっくり歩く子、早歩きで歩く子、個性あふれる子どもたち。
横断報道では、右左右…こまめに首を動かし安全確認!


暑い日差しが眩しい帰り道…
大きいランドセルを背負う1年生、とてもかわいいです。



3年生

 今日の登校日では算数「かけざんのきまり」と新出漢字「感、豆、様、物」を学習しました。

 2回目の算数の授業ですが、みんな集中して学習に取り組むことができました。

 漢字の学習では、みんな字を丁寧に書こうとがんばっていました。みんなの成長がとても楽しみです(^^)/
 
 次回の登校日は5月26日(火)です。3年生のみんなのすてきな笑顔が見れることを楽しみにしております。

 


画像1 画像1 画像2 画像2

校長室から

画像1 画像1
 朝の登校時間の少し前に、自転車で周辺を回っていました。出会った小学生の人たちに「おはよう」と言って声をかけています。

 でも、子どもたちにまだなじみのない存在なので、子どもたちからすると「誰?」と思っている人がほとんではないかと思います。

 学校に戻ってきて門のところにいると、さすがに「学校の先生」だとはわかってくれている様子です。

 登校日も今日でまだ3回めですが、少しずつ子どもがいる学校が戻ってきています。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自己紹介カード」を一生懸命に書く4年生です。


自分のことを紹介する、みなさんはできますか。
「自分のこと」を自分自身が知らないと、自己紹介するのは案外難しいですよね。


何年生をうけもっても、自己紹介に戸惑う子どもを目にします。
そういう時は、

「先生、出会って間もないけれど、君のすてきなところ、たくさん見つけたよ。なんだと思う??」

などと声をかけ、子どもと楽しく「自分探し」をします。

人生は「自分探しの旅」でもあります。
自分自信を愛せる子どもになってほしい!! そう思います。

一人一人が自分自身の素敵なところ、友だちの素敵なところをたくさん見つけられるような、「人」を大切にする学級、学年、学校にしていきましょう。



6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、小学校6年間の集大成です。


「最後の授業」である卒業式まで、一生懸命に駆け抜けます。


今日は、6年生も「自己紹介カード」を書いていました。
小学校生活で見つけた「いろんな自分」。
みんな、自分のことをどのように紹介したのでしょうか。


今は全員で会えないので、このようなカードは「友だちの今」を知るのにとても役立ちます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 手洗い週間・wysh教育(4年)・こどもサポート
12/14 さくらスマイル
12/15 こどもサポート
12/16 期末懇談会・下校13時30分
12/17 期末懇談会・下校13時30分

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末