朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今年度初めての「児童集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月22日(木)始業前、今年度初めての「児童集会」をテレビ放送で行いました。これまでは、毎木曜日に体育館で集会をしていましたが、コロナ禍により、今日からスタジオから放送することになりました。
 今日は、集会委員会の児童が企画した「三択クイズ」です。1問目は「イカの心臓は何個あるでしょうか」、2問目は「クラゲの漢字はどう書くでしょうか」、3問目は「長吉小学校は何人の児童がいるでしょうか」です。こたえは、折りたたみ記事をご覧ください。
▼こたえはこちら

2年生・4年生秋の遠足は、「実施」します

 10月22日(木)、本日の2年生遠足(鶴見緑地公園)と4年生遠足(大泉緑地公園)は、予定どおり「実施」します。
 必ず雨具を持ち、集合時間に遅れないように、登校してください。

今日の給食 10月21日(水)

画像1 画像1
 10月のごんだては「コッペパン、いちごジャム、コーンクリームシチュー〔米粉〕、キャベツとさんどまめのサラダ、かき(平核無柿〕、牛乳」です。
 「柿」は、秋が旬の果物です。かきには 栄養が豊富にふくまれていて、細胞が酸化するのを防いでくれるβ‐カロテンが多く含まれています。また、整腸作用のある食物繊維や、老化防止に役立つビタミンCも多い果物です。おいしくいただきました。

国語科「町の未来をえがこう」 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(水)2限、パソコン教室で国語科「町の未来をえがこう」の学習でした。教科書の「町の幸福論」を読んで、自分たちの町の現在の課題と未来について考えました。本時は、町の未来を実現するために、どのような取組みがあるのかを、インターネットを使ってグループで調べていきました。
 高齢者に優しい町やポイ捨てがない町、観光客が多い町、空いている土地を活用する町などについて調べていきました。集めた情報を活用して、そこからどのような提案ができるか、グループで話し合っていきます。

若手教員の「メンター研修」

 10月20日(火)放課後、若手教員の「メンター研修」を行い、13名が参加しました。講師は、大阪市教育センターの教育指導員の先生です。
 今日は2年生国語科の教科書「名前を見てちょうだい」を題材に、「音読指導の基礎基本」について学びました。一人ずつ音読をし、研修を深めました。明日からの子どもたちに指導に取入れていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 期末個人懇談会
「障がいってなあに」5年【延期】
12/16 期末個人懇談会
12/17 期末個人懇談会

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査