計算のしかたを考えよう 〜 4年生
4年生の算数で、大きなまとまりで割る計算の考え方を学習しています。
今日は割られる数も割る数もそれぞれ10のまとまりで考えることで計算が簡単にできることを全員で確認していました。 1つの式で表そう 〜 1年生
1年生の算数で、たし算、ひき算について学習しています。
今日は、「14-4-3」など1つの式に表して計算する勉強をしていました。 仮定と結論 〜 8年生
8年生の数学で、図形の学習を進めています。
今日は「仮定と結論」について学習していました。これからいよいよ本格的な図形の証明の学習内容にに入っていくようです。 比の一方の量を求めよう 〜 6年生
6年生の算数で、比について学習しています。
比例式を使ったり、言葉や図を使ったりして、自分なりの考え方を説明することができていましたね。 “Do you have a pen?”〜4年生
外国語で、文房具の言い方を練習しました。
ぬいぐるみを使った爆弾ゲームで、一つずつ文房具を答えてぬいぐるみを次の人へ渡していきました。 “Pencil!” “Notebook!” などなど覚えた文房具をきちんと答えられていましたね。 |
|