カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
5年生自然体験学習
運動会
1年生校外学習
6年生修学旅行
オリンピック・パラリンピック教育
最新の更新
12月12日土曜授業中止 & 14日からの個人懇談会について
12月11日(金)の給食
6年生一音楽発表会
1年生の授業ー交通安全学習
1年生の授業ー算数
3年生の授業ー書写
4年生の学習一算数
2年生の学習一図画工作
1年生の授業ー体育
6年生の学習一国語
6年生の学習一社会
12月11日(金)おはようございます
6年生の学習一理科
1年生の学習一ボッチャ体験2
1年生の学習一ボッチャ体験1
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月12日土曜授業中止 & 14日からの個人懇談会について
保護者様
11月16日付のお手紙でお知らせした通り、明日12月12日(土)は土曜授業を行いません。
あわせて、来週からの個人懇談会では、来校の際に、事前に検温をお願いいたします。風邪等体調が良くない場合には、無理をせず学校の方までご連絡ください。また、学校に来られた際にも、玄関の受付場所にて検温させていただきますので、ご理解・ご協力の程お願いいたします。
※自転車での来校は固くお断りしております。
12月11日(金)の給食
今日の給食は、
おさつパン、鶏肉のからあげ
中華みそスープ、もやしとコーンの甘酢あえ
牛乳でした。
【もやし】
もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、
水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。
出てきた芽が、
ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、
大豆は10〜15センチメートルに伸びたら
食用にします。
6年生一音楽発表会
今日は、6年生による演奏会です。
いままで練習してきた「ヤングマン」をクラスごとに演奏しました。
この演奏会には、5年生をはじめ、多くの教職員の方が参加しました。
たくさんの観客の前で、6年生は最高の演奏をしました。
音を合わせ、息ぴったりのヤングマンは最高でした。
観客もみんな一緒に「Y、M、C、A」をするところは素敵な一場面となりました。
演奏を集中していた5年生!
次は君たちの番です!
6年生に安心してもらえるよう、頑張っていきましょう!
1年生の授業ー交通安全学習
交通完全について、クイズをしながら、楽しく学習しました。
1年生の授業ー算数
もののくらべかたを学習しています。
今日は、広さのくらべかたについて、考えました。
緑と赤の画用紙を比べるには、どうすればよいか、実際に画用紙を使って比べました。
この授業をたくさんの先生が参観しました。
1 / 305 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:30
今年度:32409
総数:528931
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
校区中学校
大阪市立横堤中学校
関係施設
大阪市立鶴見図書館
横堤ジュニアワイルズ
学校からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校行事予定
1月 行事予定表
12月 行事予定表
11月 行事予定表
令和2年度 運動会について プログラム
10月行事予定表
9月学校行事予定表(修正版)
8月行事予定
7月行事予定
長期休業期間の変更について
6月行事予定
学校だより
学校だより(12月)
学校だより(11月)
学校だより(10月)
学校だより(9月)
学校だより(7月特別号)
学校だより(7月)
運営に関する計画
横堤メソッド
横堤メソッド実践例(1年生)
2020年度 横堤小学校 学校教育改善アクションプラン
全国体力・運動能力、運動習慣調査
令和元年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
学校からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
Teams せってい 児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Teams せってい 児童生徒用マニュアル(モバイルたんまつ用)
Teams 設定 保護者用マニュアル
PTA関係
PTA新聞 145号
PTA新聞 144-2号
PTA新聞 144-1号
PTA新聞 143-2号
PTA新聞 143-1号
横堤メソッド(体力向上プラン)
おうちでメソッド・アドバンス3 「ソフトボール投げ」
おうちでメソッド・アドバンス2「50m走」
おうちでメソッド・アドバンス 1「握力」
おうちでメソッド8 「立ち幅跳び」
おうちでメソッド7「長座体前屈」
おうちでメソッド6「上体起こし」
おうちでメソッド5「反復横とび」
おうちでメソッド4 「20mシャトルラン」
おうちでメソッド3 「50m走」
おうちでメソッド2 「ソフトボール投げ」
横堤メソッド
おうちでメソッド1 「握力」
携帯サイト