3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月29日 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術の授業です。
Bluetooth付きスピーカー兼ランプを製作します。今日は、基盤のはんだづけまでの工程を行っています。先生が、一人ひとりの作業の進捗を確認しています。

7月29日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、文法を学習しています。
単語の類別について理解するとともに、指示する語句と接続する語句の役割について理解を深めることをねらいとしています。

7月28日 3年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業です。幼児の生活と家族の単元の学習で、絵本作りに取り組みます。まずは、既存の絵本や先輩が残してくれた作品をみて、イメージを膨らませます。
趣向を凝らした作品も多く、さまざまなアイデアが浮かんできています。

7月28日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語に授業では、文法の助動詞を学習しています。
普段、何気なく使っている日本語ですが、分解してみると、いろんな意味があることを改めて学びます。正しい日本語で話して、美しい言葉を使うようにしましょう。

7月28日 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語の授業です。
ワークブックを使って問題に取り組んでいます。夏休みまでまだ少しありますが、1日の授業を大切に、しっかり学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 3年進路懇談(4限まで)
12/15 3年進路懇談(4限まで)
12/16 3年進路懇談(4限まで)
12/17 3年進路懇談(4限まで)
12/18 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他