7月3日 1年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで美味しく食べるようにしています。給食の時間は、食に関する知識と健全な食生活を実践することが学びとなります。給食を通して、バランスのよい「食」を身につけましょう。 7月3日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配膳後の食缶は、空っぽになっています。たくさん食べて、午後からの授業に向けてファイト! 7月3日 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 器楽分野の学習を行っています。作曲者、作詞者、歌詞の意味、音符や記号の意味など、それぞれ学習していきます。期末テストに向けて、勉強頑張ろう! 7月3日 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一昨日に行われました3年生の第1回実力テストの問題の言語分野に取り組んでいます。漢字の書き取り読み取り、故事成語、文法など、2年生でも十分解ける問題です。今、しっかり学習しておくことが大切ですね。 7月3日 小中連携 池の微生物![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学5年生の授業で活用されるとのことでした。顕微鏡から、うごめく微生物が見えました。中学生のみんなは、これが何かわかりますよね。 |
|