11月9日(月)理科ガスバーナーの使い方
4年生 理科 ガスバーナーの使い方です。
テスト返しをしていました。全体的によくできていると担当の先生がほめてらっしゃいました。 授業中しっかりと話を聞いている証拠ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(月)What's your best memory?
6年生が、小学校の思い出について交流しています。
「What's your best memory?」 「MY best memory is sports day.」 「MY best memory is school trip.」 やはり先月行ったばかりの修学旅行が人気のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(金)学校の樹木を散髪しました。
校内の伸びている樹木を業者さんに切っていただきました。
枯れて落ち葉になってしまう前に、散髪して、すっきりかっこよくなりました。 切った枝や葉も運んでくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(金)ゆりかごが大事
3年生体育科マット運動の授業です。
前転や後転、その他の回転運動すべて通じるのが、ゆりかごの運動です。 身体をできるだけ丸めてマットに頭、肩、背中、お尻が順番に設置していく感覚を身につけます。 何度もゆらゆら転がっています。体が硬いとうまくゆれません、バランスが悪いと左右に倒れてしまいます。たくさん練習してうまくなってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 うさぎの触れ合い
環境委員会の取り組みで、2週間に1回、20分休みにうさぎと触れ合えます。
今日は、1年生が触れ合える日でした。 たくさんの人が集まると、うさぎも怖がってしまうので、順番で飼育小屋の中に入らせてもらっていました。 「かわいい。」と言って触っては、うさぎの毛の感じを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |