11月20日(金)授業の様子 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【英語】長文読解のプリントをしています。入試に向けて読めるようにしていきましょう。(1組) 【社会】『国家賠償請求権』『刑事補償請求権』について学んでいます。(4組) 【数学】平行線を利用して長さを求めていきます。(3組) 【理科】『平均の速さ』『瞬間の速さ』のプリントで、単位をしっかり確認して解いていくようにと説明がありました。(2組) 11月20日(金)の授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 【国語】『動物園で出来ること』の論説文です。(1組) 【理科】『オームの法則』です。黒板には直列と並列が混ざった回路図が書かれています。回路図を読み取ることはできていますか?(2組) 【社会】田沼意次の政治と寛政の改革について学んでいます。(3組) 【数学】『対頂角』『錯角』『同位角』について学んでいます。対頂角は常に等しいです。錯角と同位角は平行のときに等しくなります。(4組) 11月20日(金)授業の様子 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 【国語】文化の違いについて教科書、便覧を調べたり、話し合ったりして考えています。(2組) 【数学】比例・反比例の復習プリントをしています。(1組) 【体育】男子は『サロンサッカー』をゲーム形式でしています。女子はリレーのバトンの渡し方の説明です。(3、4組) 11月20日(金)の給食![]() ![]() ドライカレービビンバ トック ごはん 牛乳 11月19日(木)研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鑑賞の授業で、題材はシューベルトの『魔王』です。単調と長調が変わることで、魔王のあの手この手を使う感じを表現しています。どの部分に着目をして聞くのかを先生がわかりやすく教えてくれます。説明を聞くことで音の感じ方がわかってきます。 |
|