11月行事予定![]() ![]() 11月行事予定表 (教務主任:近藤) 【連絡】3年生オンライン授業について![]() ![]() <3年生の流れ> 2時間目終了後、下校 ↓ 11:40までにTeamsにログイン、会議に参加 ↓ 予定表(24日)内にある会議「3年〇組 オンライン授業(美しい字とは)」に「参加」をクリックする ↓ 先生が授業を始める(開始の声がかかります。) お願い 土曜日のオンライン授業までに、TeamsのID、PWをご用意ください。また、ログイン時にはマイクのミュートとカメラのOFFをお願いします。Teamsのインストールがまだのご家庭は、インストールをお願いします。 <参考> Teamsのインストールについて【動画】 (外部リンク) ログインについて【動画】 (外部リンク) ログインマニュアル 2年生の様子【10月23日】![]() ![]() 先日の専門委員会、2年生の三役会(学級代表と学級書記で構成されています)では、学年の様子や現状を振り返り、改めるべきは改めるべく、今月の目標を考えました。 三役会の人たちは、まず個人で冷静に振り返り、それを共有しながら、自分たちで話を進めることができていました。 最近は、集合やチャイム着席の意識も高まってきており、自然と行動できるようになってきています。その部分は、維持・発展させながら、今月の目標を以下のように決めました。 「授業中の姿勢を良くして、忘れ物も減らそう。」 一日の学校生活の中で、最も長く過ごす時間が授業。その授業への取り組み方の質を、もっともっと向上させるべく、その原点である「姿勢」に立ち返ります。 話を聞く姿勢、そして目線。これは授業のみならず、どの世界でも必要とされ、大切される振る舞いです。 また、授業は、その時間だけでなく、予習、復習、持ち物の準備などにも支えられています。忘れ物をなくそうというのは、その部分も加味した目標になっているのだと思います。 各クラスにも同様の目標が掲げられています。 日常の質を上げていくことで、日々成長していきましょう!
|