12月4日(金)1年生 算数
大きいかずの学習です。
十の位と一の位の意味を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木)5年生 算数
「割合」の学習です。
問題文から、もとにする量と比べる量が何かを明らかにします。 そのためには、線分図を書いて問題文の内容を整理します。 ![]() ![]() 12月3日(木)2年生 図画工作
自分だけの「パフェ」を紙粘土で作ります。
紙粘土に絵の具の色を混ぜて練りこみます。 おいしそうなパフェができそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木)1年生 体育
準備運動もかねて、縄跳びにも取り組んでいます。長く続けて跳べる子も多くなってきました。
転がしドッジボールでは、円のコート内を一生懸命逃げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(木)1年生 図画工作
「わたしのすてきなぼうし」を作ろうの学習です。
自分だけのオリジナルの帽子を作ります。 まずはどんな帽子にするかデザインを考えています。 リボンがついていたり、サメが帽子の上から飛び出していたり、ひもを引っ張ると蝶の羽が動いたり……。その発想には驚かされます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|