7月28日から31日、健康相談を行います。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から金曜日まで、各クラスでは学期末個人懇談会が行われます。
 今年度は例年とは違うスタートとなり、いろいろと制限のある中での学校生活を送る一学期でした。家庭訪問も実施できなかった中での懇談会ですので、保護者のみなさまと子どもたちの成長の様子についてじっくりお話できる機会にしたいと思います。

 さて、一階の多目的室前に、「健康について考えるコーナー」を設置しました。自宅での自粛生活が長かったり、思いっきり体を動かすことに制限があったりしたからか、発育測定ではたくさんの子どもに肥満傾向が見られました。子どもたちの肥満が引き起こす健康障害についても知っていただき、「健康について考えるコーナー」に置いてるグッズを手に取って触りながら、食生活や日頃の運動について考えていただけたらと思います。
 
 健康に関してご心配なことがあれば、懇談会中は、多目的室で健康相談を行いますので、お気軽にお声かけください。

3年生 野菜の収穫(7月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の日が続いた4連休は、いかがお過ごしだったでしょうか?
 
 西生野小学校の学習園の野菜たちにとっては、恵の雨となったようで、またまた大きく成長した姿を見せてくれました。3年生の子どもたちは、「めっちゃ大きくなってた…」「ほら、見て見て〜」と、職員室に満面の笑顔で見せに来てくれました。
 校長室もノックして、大きくなった野菜を収穫できた喜びを口々に校長先生に伝える3年生の子どもたちと担任の先生の様子も見られ、植物を育てる楽しさを全身で表現していました。
 たまたま職員室にいた先生は、両手を出して「ちょうだい〜」と子どもたちにおねだりしましたが、どの子も「あかん」「ぜったいあかん〜」と言いながら、笑顔を見せていました。
 お迎えに来られたある保護者の方からは、「今、野菜の値が上がってるので、助かります〜」という嬉しいお声も届けていただきました。

7月13日(月)クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生が、今年度初めてのクラブ活動に取り組みました。昨年度までの経験をふまえ、今年一年で取り組みたい内容を話し合い、3密にならないよう、換気をしっかりするように気を付けて最初の活動に入りました。
手作りクラブは小物入れ作り、スポーツクラブはバスケットボール、パソコンクラブは作画画面で自由にお絵かき、理科・工作クラブは絵が変わるおもちゃ作り。どのクラブも集中して楽しんでいました。

学習園の野菜たち(7月15日)

画像1 画像1
 しばらく雨の日が続いたおかげで、学習園の野菜たちはたくさんの水分を得ることができ、大きく元気に育つことができています。

 久しぶりの好天に恵まれた今日は、元気に外遊びしながらも、大きく育った野菜の姿を見に来て喜んでいる子どもたちの姿が見られました。

 3年生が育てているキュウリは、大きくなったものを収穫し、全員が2本ずつは持ち帰ることができました。現在、3本目の配付に挑戦中です。
 
 植物の成長の様子に関心をもち、大きくなった野菜たちの葉の形や花の色・形、実のつき方などをじっくり観察し、大切に世話をしながらたくさん収穫できたことを素直に喜ぶ子どもたちの様子が見られました。

 今後も、植物を育てる喜びや楽しさを感じながら、たねを残して生命をつないでいることにも気付けるように観察を続けていきたいと思います。

5年 図工科「アニメーション作り」 (7月14日)

 身近なものや、自分が動かしたいものを自由に動かしてアニメーションを作成します。
 今回はタブレットPCで動かしたいものを少しずつ動かして、写真を撮りました。自然とグループで一つの作品を作る子がいたり、一人でじっくりと自分の表現したいものを考える子がいたりと、それぞれが楽しく真剣に取り組みました。
 次回は撮影した写真を編集して、アニメーションにしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31