4年生 野菜を食べよう!野菜に関する事前アンケートでは、2割の児童が「苦い」「食感がいや」などの理由で野菜はあまり好きではないと答えていました。 授業の中では、普段食べている野菜を色の濃い『緑黄色野菜』と『その他の野菜』にわけたり、野菜のはたらき、1日に食べる野菜の量を学習しました。子どもたちの1日の野菜摂取量は緑黄色野菜100g、その他の野菜200gを目標としています。大人の摂取目標量は350gです。 野菜をたくさん食べるために工夫できることを考えた際には、「みそ汁に入れる」「おやつにも野菜を取り入れる」「朝・昼・夕ご飯で分けて食べる」など、良い意見がたくさんでました。 これから風邪やインフルエンザが流行る時期です。野菜をたくさん食べて、じょうぶな体をつくりましょう! 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 案内のチラシはこちらです 3年 図工 もっと知りたい絵の具のみりょく第2回目は、良いお天気の中、緑の教室で「絵の具バイキング」をしていただきました。みんな緑の教室での学習と聞き大喜びでした! 自分で試したい道具のところに行き、いろいろな方法を試しました。ビー玉を転がして浮かび上がる模様や、教頭先生手作りの『まほうのえきたい』でのバブルペイントなど。。。思い思いの方法を楽しみました。』(教頭先生は実は魔女!?) 「めっちゃきれいにできた〜」「すごすごい!こんなんできた!」と大満足の様子でした。 次回は、今回学習したいろいろな方法を作っての作品作りの様子をお伝えします。 5年家庭科 よごれに合ったそうじ
12月10日(木)、5年家庭科の学習の様子です。
今回は、「自分たちの教室やろうかをきれいにしよう」を行いました。 前時で教室のよごれ調べを行い、よごれの種類に応じてそうじの方法を考えました。 そうじは上から下へ、奥から手前へ…など手順を確認し、いざ実践☆ 時間たっぷり使ってすみからすみまできれいにすることができました。 これからもきれいな教室・ろうかにできるように心がけましょう! 5年家庭科 整理・整とんをしよう
5年家庭科では、「物を生かして住みやすく」について学習しています。
まずは、「整理・整とん」とは何かについて学習し、実際に自分のお道具箱を整理・整とんして、よりよいお道具箱に変身させました。 空き箱を使って仕切りをつくったり、ジップロックを使って物の種類ごとにわけたり… 使いやすく、また自分なりに工夫されているお道具箱をいくつかご紹介します☆ |