残暑見舞い その2 〜3年〜

画像1 画像1
 3年2組のみなさんからも残暑見舞いが届きました。「ありがとう!」
近況報告とともに質問が多かったです。

質問「好きな(おすすめの)本は?」→答え「ルーイスの『ナルニア国ものがたり』シリーズがおもしろいですね。ライオンと魔女のはなしなど。」

その他の質問は、校長室に聞きに来てください。

二瓶弘行先生来る 〜教職員研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語教育で、「二瓶メソッド」として全国的に有名な二瓶弘行先生に、昨年度に引き続きお越しいただき、研修会を行いました。(9月7日放課後)

 先生は、筑波大学附属小学校で24年間にわたるご指導の間、数多くのご著書を上梓され現在は桃山学院教育大学教育学部の教授でいらっしゃいます。

 大阪市教育委員会の「がんばる先生支援」事業での貴重な講演会で、本来でしたら全市的に案内のうえ多くの先生方にも参加してもらう予定のものでしたが、コロナ禍のなか規模を縮小し、短時間での開催となりました。

 講演会では「物語」の指導についての基本的理論を、どう実践に結び付けていくかをご指導いただき、大切なポイントのエッセンスを惜しみなく伝えてくださいました。

 子どもたちにしっかり還元していきたいと思います。

5年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年社会科では、「食生活を支える食料の産地」について学習しています。

先週、今週は「米作りのさかんな地域」を調べました。
図やグラフなどの資料と関連づけながら読み取ったり、米作りのようすを動画でみたりしました。

「米一粒も残したらあかんなあ。」と食の大切さを実感している子どもが多くいました。

また、先週は、大阪880万人訓練があり、5年生でも、机の下に隠れる練習をしたり、避難の仕方や防災・減災につながる話をしたりしました。
今一度、ご家庭でも防災グッズの確認や、避難場所の話し合いをしてみてください。

防災・減災 〜4年 理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自然災害から命とくらしを守る」という内容で、4年生の学級で理科の授業を行っていました。

 先週は、大阪880万人訓練の取組を行いましたが、台風10号の影響もあってか昼前から荒天となってきました。そんな中での授業でしたが、子どもたちは画面をしっかり見ながら、訓練のことも思い出しながら授業を受けていました。

 画面右下の住之江区の台風被害の写真をみて、一昨年の台風を思い出しているようでした。白黒の古い被害写真では、「戦前のころの話かな?」と社会科の教科書を取り出したり、『わたしたちの大阪』(副読本)を出してきて関連資料がないか調べたりする児童もいて、今までの学習内容と結びつけながら学んでいました。

3シャイン(3年生)

今週も3年生は、暑い中でも頑張って活動に取り組んでいました。

2学期になり、新出漢字の練習や、新しい係での活動に取り組んでいます。音楽では、みんなで音を合わせて合奏をすることができました。

算数ではコンパスを使った学習になります。コンパスのご用意をお願いいたします。

それでは来週も元気に登校よろしくお願いします(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 期末懇談会・下校13時30分
12/17 期末懇談会・下校13時30分
12/18 期末懇談会・下校13時30分
12/21 期末懇談会・下校13時30分
12/22 こどもサポート

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末