3年生・テスト前!!【11月26日】進路懇談も3日目を迎え、進路の方向性が明確になった人も多いかと思います。 3年生にとっては、進路懇談に、テストの連続と気持ちの落ち着かない日々が続きますが、何とか乗り越えてほしいと思います。 さて、昨日、3年生に定期テストの範囲表を配付しました。 まずは11月30日(月)に美術、技術・家庭科、続いて11月3日(木)からは国語、社会、保健体育、英語、理科、数学の期末テストです。 期末テストは範囲の決まったテストなので、授業をしっかりと思い出しながら、範囲内の学習事項を入念に復習しましょう。 テスト勉強については以前、記事にしていますので、ぜひ、参考にしてみてください。 ⇒3年生・2週間前!!【11月19日】 【3年生:松井】 新入生保護者説明会1月29日(金)14:30〜 行います。 小学校を通じて、以下のプリントを配布しておりますので、ご覧ください。 どうぞよろしくお願いします。 R3年度新入生保護者説明会案内 新入生保護者説明会に関する、お問い合わせは、 今市中学校 06−6952−0371 教頭 増田、教務主任 近藤まで お願いします。 1年生の様子【11月25日】本日、69期生は旭区の戦跡巡りを行いました。城北公園で昼食をとり、生江平和観音、千人つか、千林大宮「延命地蔵尊」を各班でめぐりました。 自分たちが住んでいる地域にも、多く戦跡が残っていることに気づきました。初めて、班で行動したことによって、学問だけでなく、行動面においてもたくさん学習することができたことでしょう。 69期生たちも、自分たちの地域で、実際に爆弾が落ちた場所を知れたことで、戦争の悲惨さを強く感じることができたことでしょう。 2年生の様子【11月25日】先週の集会で確認した意義や目的を踏まえて、いざ本番を迎えました。 「かっこいい大人とは?」という問いから始まった今日の取り組み。テーマは「未来をつくる力」でした。これからの時代はどう変化するのか、AIやロボットに負けない力とはどのようなものかを考えながら、気づく力、発案する力、実現する力についてまとめました。 グループワークをより一層充実させるために、ポジティブフィードバック、アクティブリスニング、オーバーコミュニケーションを大切にしながら行うことで、一人ひとりが前向きに考えたり、発表したりして、とても頑張っている姿が印象的でした。 次回も答えなき課題に取り組むことで、未来を生きる力の育成に努めていきたいと思います。これからも頑張りましょう。 2年生の様子【11月24日】さて、今日は「70」という数字を紹介しましょう。 学校生活に関わる「70」という数字。一体、何をあらわしているでしょうか。 答えは、学校生活における「授業」が占める割合です。 少なく見積もって8:30〜15:30まで学校にいるとすると、その時間は約7時間(=420分)。 そのうち、50分授業を6時間受けたとすると、その時間は300分。 つまりは、学校生活のうち、約70%は「授業」で占められているのですね。 学校で行われる教育は、授業以外にも委員係活動や部活動、その他様々なものがありますが、こうして改めて計算してみると、学校生活のうち最も長い時間を過ごしていることが分かりますね。 みなさんは、この70%にも及ぶ時間を、最大限有効に取り組めていますか?得意不得意、好き嫌い、その時の気分などによって、取り組み方を変えたりしていませんか? 今日から3年生の進路懇談が始まっています。先輩方にとっては、ここから本格的に具体的な進路について、可能性も含めて検討していく時期に入っています。ということは、2年生のみなさんも、来年のこの時期は同じ境遇にあるということです。 今の自分の取り組み方が、来年の自分を作ります。 最も長い時間を過ごす「授業」。その一時間一時間の一分一秒を無駄にせず、集中して取り組んでいきましょう。頑張れ2年生!! |