進路学習その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8名のプロフェッショナルは、どの方もそれぞれの人生観を持っておられ、どの話も興味のつきない内容でした。 全体講演をしていただいた作業療法士さんから、最後にみんなに宿題が出されました。 「どんな自分になりたいか、考えてください!」 進路学習その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞記者の方からは、事象が記事になるまでの記者の感性がいかに大切かを学びました。実際にグループごとで取材、記事作成体験をしてみました。 天王寺動物園の獣医さんからは、動物園では日々それぞれの動物に合った対応を工夫している話、狭い園舎の中でいかに動物らしく生活してもらうか考え続けているという、動物側からの目線の大切さを教えていただきました。 2年生 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8名の様々な職種のプロフェッショナルにお越しいただいて、体験談やその職種についての話、ワーキングなど、ワクワクする話を聞くことができました。文化祭明けから色々準備をしてきて、グループごとに違った話を聞きました。 国際的に活動してこられた作業療法士の方からは、ドイツ国際平和村の話の中で、「傷ついた子どもたちが施設で得るもの、それは優しさ。」とおっしゃってました。 保育士さんからは保育の楽しさを教えていただきました。近くの友渕児童センターの方なので、幼少期に保育してもらった生徒もいたようです!久方ぶりの再開でした! 作家のいしいしんじさんからは、いしいさんならではの破天荒な人生と、物語ができる時ってどういう状況か、などの興味深いお話も聞かせていただきました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは2年4組でした! 今日の保健委員会放送は、ジブリシリーズでした!! 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() まず、黄色の健康観察表のチェックをしてから、今回も委員長たちからの高校紹介を行いました。 委員長会は、3年生の仲間に進路選択の考え方や学校の特色の見方を知ってもらおうと企画して、シリーズで学年集会ごとに行ってきました。 |
|